2007年01月23日
THE IDOL M@STERをXbox360版から遊ぶ人へ
中にはアーケードで遊びたくても遊べなかった人もXbox360版THE IDOL M@STER(以下iM@S360)を遊ぶ人も少なからずいると思います。
そんな人たちに自分からのちょっとしたアドバイスを……とはいえiM@S360とiM@S ACと仕様が微妙に違うところもあるので中には見当違いの部分もあるかもしれませんが……という前提で。
■ノーリセットで
iM@S云々ではなく、この手の育成ゲームではリセットしてしまうとゲームが簡単になってしまいます。
……自分も昔プリンセスメーカーを最初からリセットしまくってパラメーターを意図的に上げていったら面白くもなんともなかった記憶があるんですけどね……いや今思うと本当に馬鹿なことをやっていたものです。
せめて一番最初のプレイぐらいは失敗をおそれずどんどん先にすすめていきましょう……だいいちXbox360のリセットはすごいめんどうですからちまちまリセットしていると逆にストレスがたまること請け合いです、はい。
■できるかぎりオンラインで
慣れないうちは勇気がいるかもしれませんが、できる限りオンラインで遊ぶのを推奨します。
たとえば格闘ゲームでコンピューター相手に戦って楽しいですか?
iM@Sも同じでコンピューター相手にオーディションを闘ってもほとんど盛り上がりません。
勝率を上げて勝ち続けることよりも、勝率が下がってもオンラインで闘うことの方がどれだけ楽しいか遊んでいくうちにきっとわかっていくはずです。
後、最初は敷居を低くしてあまり無理はしないで合格枠の多い易しめのオーディションを選択していきましょう。
ある程度したらそのオーディションを受ける「適正レベル」が研究されてくるはずなので自分が育てているアイドルのレベルがいくつぐらいならどのオーディションに受けて良いのかわかってくると思いますので。
■アイドルのユニット名はちゃんと考えましょう
最初にプロデュースできるのはソロユニット(一人のみのユニット)なので誰にするかはあらかじめ公式サイトのキャラクター紹介などを見て決めておいてください。
最初は単純に容姿や声やら「なんとなく」でいいです。
ちなみに自分はAC版では伊織様でした……単純に声優が釘宮理恵だったというそれだけの理由なのはここだけの秘密です。
で、遊ぶ前にどんな名前にするかも決めておくといいです。というか決めておきましょう。
名前はたぶん8文字まで。
漢字もだいたいのものが使えてひらがな・カタカナ・英語・一部記号となります。
好きなゲームキャラやアニメキャラとかでもいいですが……あんまり変な名前にすると思い入れが沸かないのでやめましょう。
最近は名前を入力できないものも多いですが、RPGで変な名前にすると後悔するようなものなので。
■自分のプロデューサー名もちゃんと考えましょう
上と同じ理由で自分のゲーム中の名前「プロデューサー名」もあらかじめ考えておきましょう。
ちなみに自分は「星野誕生」Pです。
見かけたら声でもかけてやってください。
■歌とか衣装とかどうやって決めたらいいの?
歌・衣装・アクセサリー(頭・体・腕・足の四種類)にはそれぞれVo(ボーカル)Vi(ビジュアル)Da(ダンス)のパラメーターが上下するようになっています。
AC版では大きくABCのランクに分かれていてAランクの衣装・アイテムで固めた方が有利でした……iM@S360ではどうなるかまだわかりません(ランクが五段階に分かれているとか……ないかなー)。
とはいえ最初にもっている衣装やアクセサリーはたぶんほとんど一番低いランクですし、気に入った衣装・アクセサリーをつけていけばいいと思います(ちなみに衣装やアクセサリーは「ファンからのプレゼント」という形でどんどん増えていきます……あとはマーケットプレースでDLも予定されています)。
歌も一通り聴いて気に入った歌を使うといいですよ。
ちなみに歌にはそれぞれキャラクターごとに「持ち歌」があります。持ち歌だとパラメーターが他の歌よりも多く上昇します(ex:春香「太陽のジェラシー」、美希「relations」など)。
iM@S360は1ユニット五曲までリリース可能なので10週ごとに変更するといいと思います。
■最終的に
最初のプレイは思いつくまま失敗をおそれずひたすら遊ぶのがよろしいかと思います。
一人のアイドルをそうやって遊んでからどうやったらパラメーターが効率よくあげることができるかとか、どうやったら上手にオーディションを勝っていけるかとか……そういうことは二回目以降のプレイで考えていくのがよろしいかと。
できたらあまり攻略サイトなどを見ないで思いつくままにプレイしてみるといいと思います(とはいえオーディションばっかりとか、レッスンばっかりとかそういう偏ったプレイはしない方がいいですよ)。
自分も遊んでばかりいないでできるかぎり新しく遊ぶ人にいろいろとアドバイスしていきたいと思いますので、もしなにか疑問質問がありましたら適当にコメントなどに書いてください。
最後に……これを読んでくれているあなたが長くこのゲームを楽しんでいただければと心から願っています。
AC版リリースして約一年半。今もなおAC版で日夜熱い闘いが繰り広げられています。
昨年夏のライブでは2000人以上の「プロデューサー」が集まり熱狂し、7650個と言われている限定版も瞬く間に消え去り、360本体を何万というTHE IDOL M@STERプレイヤーが購入し発売日がくるのを心待ちにしているという事実。
決して万人に受けいられるタイトルではありません。
好き嫌いもどうしてもあるでしょう。
しかし、今なお、そしてこれからもTHE IDOL M@STERというゲームで心躍らしている人間がたくさんいるという事実だけは紛れもない《真実》です。
まだこのゲームを遊んだことのないあなた……どうしてそれほどまで多くの人が心狂わせるのか……その意味を実際に遊んで少しでもわかっていただければ幸いです。
ではオーディションで逢いましょう!!
そんな人たちに自分からのちょっとしたアドバイスを……とはいえiM@S360とiM@S ACと仕様が微妙に違うところもあるので中には見当違いの部分もあるかもしれませんが……という前提で。
■ノーリセットで
iM@S云々ではなく、この手の育成ゲームではリセットしてしまうとゲームが簡単になってしまいます。
……自分も昔プリンセスメーカーを最初からリセットしまくってパラメーターを意図的に上げていったら面白くもなんともなかった記憶があるんですけどね……いや今思うと本当に馬鹿なことをやっていたものです。
せめて一番最初のプレイぐらいは失敗をおそれずどんどん先にすすめていきましょう……だいいちXbox360のリセットはすごいめんどうですからちまちまリセットしていると逆にストレスがたまること請け合いです、はい。
■できるかぎりオンラインで
慣れないうちは勇気がいるかもしれませんが、できる限りオンラインで遊ぶのを推奨します。
たとえば格闘ゲームでコンピューター相手に戦って楽しいですか?
iM@Sも同じでコンピューター相手にオーディションを闘ってもほとんど盛り上がりません。
勝率を上げて勝ち続けることよりも、勝率が下がってもオンラインで闘うことの方がどれだけ楽しいか遊んでいくうちにきっとわかっていくはずです。
後、最初は敷居を低くしてあまり無理はしないで合格枠の多い易しめのオーディションを選択していきましょう。
ある程度したらそのオーディションを受ける「適正レベル」が研究されてくるはずなので自分が育てているアイドルのレベルがいくつぐらいならどのオーディションに受けて良いのかわかってくると思いますので。
■アイドルのユニット名はちゃんと考えましょう
最初にプロデュースできるのはソロユニット(一人のみのユニット)なので誰にするかはあらかじめ公式サイトのキャラクター紹介などを見て決めておいてください。
最初は単純に容姿や声やら「なんとなく」でいいです。
ちなみに自分はAC版では伊織様でした……単純に声優が釘宮理恵だったというそれだけの理由なのはここだけの秘密です。
で、遊ぶ前にどんな名前にするかも決めておくといいです。というか決めておきましょう。
名前はたぶん8文字まで。
漢字もだいたいのものが使えてひらがな・カタカナ・英語・一部記号となります。
好きなゲームキャラやアニメキャラとかでもいいですが……あんまり変な名前にすると思い入れが沸かないのでやめましょう。
最近は名前を入力できないものも多いですが、RPGで変な名前にすると後悔するようなものなので。
■自分のプロデューサー名もちゃんと考えましょう
上と同じ理由で自分のゲーム中の名前「プロデューサー名」もあらかじめ考えておきましょう。
ちなみに自分は「星野誕生」Pです。
見かけたら声でもかけてやってください。
■歌とか衣装とかどうやって決めたらいいの?
歌・衣装・アクセサリー(頭・体・腕・足の四種類)にはそれぞれVo(ボーカル)Vi(ビジュアル)Da(ダンス)のパラメーターが上下するようになっています。
AC版では大きくABCのランクに分かれていてAランクの衣装・アイテムで固めた方が有利でした……iM@S360ではどうなるかまだわかりません(ランクが五段階に分かれているとか……ないかなー)。
とはいえ最初にもっている衣装やアクセサリーはたぶんほとんど一番低いランクですし、気に入った衣装・アクセサリーをつけていけばいいと思います(ちなみに衣装やアクセサリーは「ファンからのプレゼント」という形でどんどん増えていきます……あとはマーケットプレースでDLも予定されています)。
歌も一通り聴いて気に入った歌を使うといいですよ。
ちなみに歌にはそれぞれキャラクターごとに「持ち歌」があります。持ち歌だとパラメーターが他の歌よりも多く上昇します(ex:春香「太陽のジェラシー」、美希「relations」など)。
iM@S360は1ユニット五曲までリリース可能なので10週ごとに変更するといいと思います。
■最終的に
最初のプレイは思いつくまま失敗をおそれずひたすら遊ぶのがよろしいかと思います。
一人のアイドルをそうやって遊んでからどうやったらパラメーターが効率よくあげることができるかとか、どうやったら上手にオーディションを勝っていけるかとか……そういうことは二回目以降のプレイで考えていくのがよろしいかと。
できたらあまり攻略サイトなどを見ないで思いつくままにプレイしてみるといいと思います(とはいえオーディションばっかりとか、レッスンばっかりとかそういう偏ったプレイはしない方がいいですよ)。
自分も遊んでばかりいないでできるかぎり新しく遊ぶ人にいろいろとアドバイスしていきたいと思いますので、もしなにか疑問質問がありましたら適当にコメントなどに書いてください。
最後に……これを読んでくれているあなたが長くこのゲームを楽しんでいただければと心から願っています。
AC版リリースして約一年半。今もなおAC版で日夜熱い闘いが繰り広げられています。
昨年夏のライブでは2000人以上の「プロデューサー」が集まり熱狂し、7650個と言われている限定版も瞬く間に消え去り、360本体を何万というTHE IDOL M@STERプレイヤーが購入し発売日がくるのを心待ちにしているという事実。
決して万人に受けいられるタイトルではありません。
好き嫌いもどうしてもあるでしょう。
しかし、今なお、そしてこれからもTHE IDOL M@STERというゲームで心躍らしている人間がたくさんいるという事実だけは紛れもない《真実》です。
まだこのゲームを遊んだことのないあなた……どうしてそれほどまで多くの人が心狂わせるのか……その意味を実際に遊んで少しでもわかっていただければ幸いです。
ではオーディションで逢いましょう!!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 釘宮理恵 [ 菜々子の部屋 ] 2007年01月30日 02:55
釘宮理恵
釘宮 理恵(くぎみや りえ、1979年5月30日 - )は女性声優。アイムエンタープライズ所属。熊本県八代市出身。身長159cm。血液型はB型。愛称は「くぎみー」「くぎゅ」「釘」等。代表的な出演作品は『ゼロの使い魔』(ルイズ役)、『鋼の...
2. XBOX360 [ ココロのblog ] 2007年01月30日 05:47
XBOX360
Xbox 360(エックスボックス サンロクマル)は、マイクロソフトが開発中のゲーム機で、次世代Xboxの位置づけである。開発コード名は「Xenon」。正式名称発表前は仮称として「Xbox Next」「Xbox2」があった。同じく次世代機のプレイステ...
この記事へのコメント
1. Posted by なぎち 2007年01月24日 22:21
ファミコン時代のダビスタのシステムができれば完璧なんですがね
2. Posted by 星野誕生 2007年01月24日 23:44
Rマークですね。
それ知り合いとかと考えていました。
たぶんあえてぎちぎちにしばらなかったんじゃないですかね。
ま、パッチで修正することもできますがどうなりますかねー。
それ知り合いとかと考えていました。
たぶんあえてぎちぎちにしばらなかったんじゃないですかね。
ま、パッチで修正することもできますがどうなりますかねー。