【iM@S】マケプレにも【まっすぐ】ムービー到着THE IDOL M@STERをXbox360版から遊ぶ人へ

2007年01月23日

星野さん日記

 そういやしばらく日記書いてないので日記書いておきます。
 ちなみに今日仕事中に「あれ、THE IDOLM@STER MASTERWORK 01発売日今日じゃね?」とか考えていて「っていうかMW01アマゾンで頼んだっけ?」と不安になって携帯で見たらTHE IDOLM@STER MASTERWROK 02を頼んだ形跡はあるのですが、MW01を注文した形跡がない!!
 仕事終わって買いに走って発売前にGO MY WAY!!で一人ごまあえ祭り開催しようかと思ったら「MW01は来週発売だよ!!」と天の声がしたのでことなきをえたのですが、正直そんぐらいいてもたってもいられない状態です。
 どうも星野誕生です。

 ちなみにMW00限定版についていたDVDのわたドル(わたしはアイドル)見ていたらいてもたってもいられない状態です。

 その後「まっすぐでGO!!」……じゃなかった「まっすぐ」のムービー見ていたら。
 いや正確にはあずささんの胸を見ていたらきらきら光っていてびびりました(先のエントリー参照)。
 web版では荒すぎて気がつきもしませんでしたがすげーや本当に。

アサルトヒーローズ

 昨年末XBLA(XboxLiveArcade)で配信されたゲーム。
 日曜日に体験版をのほほーんと遊んでいたのですがこれが結構面白かったので800ゲイツ投入して購入してしまいましたよ。
 ゲームとしては80年代のフロントライン(タイトー)、戦場の狼(カプコン)、怒(SNK)みたいなアクションSTG。
 兵士が一人(もしくは二人)で戦場をどんぱち暴れ回る昔は本当にたくさんあったタイプのゲームです……格闘ゲームが出始めた頃からこういうの出なくなったなー。
 パワーアップアイテムがあったりしてこのゲーム作った人たぶん上に上げたようなゲームをさんざん遊んだような人じゃないのかなー、とか思ったり。
 遊んでいると本当にそういうテイストがふつふつと沸いて出てきます。
 体験版でもわりと眺めに遊べるので一度遊んでみるといいですよ、特に昔戦場の狼とか怒とかにはまった人におすすめ。
 ちなみにオンラインで協力プレイも可能。
 グラフィックも50M程度の容量でPS2クラスですげーがんばっています。
 日本でもこういうのもっともっと出して欲しいですねー。

■Gears of War日本版にも英語音声入ってた
 らしいです。本体設定の【言語】を英語にすれば英語音声で遊べるようなのでもっていてすでに一周したような人は一度英語音声で楽しんでみてはいかがでしょうか?

名作ゲームブックが復活していた
悪魔に魅せられし者

 ドルアーガの塔三部作のうちの第一部がいつの間にか再版されてました……発売日を見ると2007/01なんで発売してそんなに時間はたってないみたい。
 とりあえず注文手続きしたけど……3-5週間になってるのでいつ届くやら。
 あ、昨日ネタにしたカルドセプトサーガの攻略本はぎりぎり注文手続き間にあったみたいで今日発送メールがきました。わーい。
 というかこのメールが来たときに「ひょっとしてMW01の方なんじゃね?」と携帯で調べた>アマゾンで注文してない>やべ仕事終わったら(以下一番最初の戻る)

emperorsystem at 21:43│Comments(0)TrackBack(1) 日記 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. IDOLM@STER  [ 彩花の記録 ]   2007年01月30日 05:41
IDOLM@STER THE IDOLM@STER(アイドルマスター)はナムコ(当時)が2005年7月26日に稼動を開始したアーケードゲーム|アーケード用シミュレーションゲームである。アイドルをプロデュースし、いかに多くのファンをつけることが出来るかを競うゲー...

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【iM@S】マケプレにも【まっすぐ】ムービー到着THE IDOL M@STERをXbox360版から遊ぶ人へ