2007年01月22日
カルドセプトサーガ攻略本回収へ
■一体このゲームはどれだけ呪われたらいいんだ……
今日の朝仕事行く前にこの話を聞いて正直愕然としました。
発売直後から不具合情報が相次ぎ、発売を心持ちにし、カルドのために本体も買った人だってたくさんいたのにバグ祭りでソフト回収、パッチを二回に分けて配布すると廃盤元のバンダイナムコゲームスが正式に謝罪して告知。
そして待ちに待った一回目の修正パッチが昨年末に配布……が、パッチをあてると別のバグが発生するというひどい落ちが。
多くの「パッチが出たらまた遊ぼう」と思っていたユーザーの心を大きくくじかせる結果になりました。
とはいえ一回目のパッチで大部分のバグは修正され、かなり快適に遊べるようになり「やっぱりこのゲーム面白いよなぁ」という声も多かったのも事実。
二回目のパッチ配布で完全にバグが修正されることを心待ちにしていた多くのユーザーがいるというのに……なんでみんなしてカルドをいじめるんだ……ううっ。
エンターブレインの攻略本に誤字脱字・写真の誤植など当たり前というのが定説だということは自分も痛いほどわかっていますが……それにしてもあれだけの騒ぎがあったゲームなんだからもうちょっと慎重になれなかったのでしょうか。
この件についてエンターブレインに対してどうこう言う気はまったくありませんが、それでもやはり会社組織として何らかの対策を考え、このようなことが少しでも防げるような管理体制を望むばかりです。
いったい……いったいカルドファンはどこまで耐えればいいっていうんだ……こんな面白いゲームもバグ祭りのせいですっかりゲーム以外の部分で「カルドセプトサーガはだめだ」という烙印を張られ……その上攻略本までバグ祭りとか言われるしまつ。
だけど自分はくじけませんよ……ストーリーモードだって7割以上修正パッチが当たる前にすすめて、パッチ出てから一周させてストーリー関係の実績はすべて解除したし……二回目の修正パッチが出たらまた遊ぼうとカルドを買った仲間に声をかけていくつもりです……。
愚痴をいうつもりも恨み言を言うのもしたくないですが、とりあえず叫ばせてください。
うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
追記)
ちなみにアマゾンをのぞいたらそのときはまだ「在庫あり」になっていたので急いで発注手続きをすませました。
昼頃見たらまだ「在庫あり」でしたが、今確認したらすでに「在庫なし」になっています。
発送メールはまだ来てないので自分の手元に届くかどうかわかりませんが届いたら墓場までまって行きたいと思います……たとえ誤字脱字で誤植まみれでもカルドセプトサーガというゲームが好きだという自分の気持ちを裏切らないために……もう自分でも何かいてるのか意味不明ですがいろいろと察してください。
ちなみに購入して読んだ人の話ではA4サイズよりやや大きめの本でカードの紹介ページは1Pに5枚ほどのカードの写真があって、カードをどういう場面で使うと有効に利用できるとか、トッププレイヤーの現時点での評価がA〜Dの四段階に分けて書いてあつたり「バグ(誤植など)がなければ役に立つ攻略本」とのことです。
そもそも攻略本でデータが間違っていたりしたらその時点でアウトって気もしなくもないですがもうなんというかこう……察してくださいごぶっ(吐血)
今日の朝仕事行く前にこの話を聞いて正直愕然としました。
発売直後から不具合情報が相次ぎ、発売を心持ちにし、カルドのために本体も買った人だってたくさんいたのにバグ祭りでソフト回収、パッチを二回に分けて配布すると廃盤元のバンダイナムコゲームスが正式に謝罪して告知。
そして待ちに待った一回目の修正パッチが昨年末に配布……が、パッチをあてると別のバグが発生するというひどい落ちが。
多くの「パッチが出たらまた遊ぼう」と思っていたユーザーの心を大きくくじかせる結果になりました。
とはいえ一回目のパッチで大部分のバグは修正され、かなり快適に遊べるようになり「やっぱりこのゲーム面白いよなぁ」という声も多かったのも事実。
二回目のパッチ配布で完全にバグが修正されることを心待ちにしていた多くのユーザーがいるというのに……なんでみんなしてカルドをいじめるんだ……ううっ。
エンターブレインの攻略本に誤字脱字・写真の誤植など当たり前というのが定説だということは自分も痛いほどわかっていますが……それにしてもあれだけの騒ぎがあったゲームなんだからもうちょっと慎重になれなかったのでしょうか。
この件についてエンターブレインに対してどうこう言う気はまったくありませんが、それでもやはり会社組織として何らかの対策を考え、このようなことが少しでも防げるような管理体制を望むばかりです。
いったい……いったいカルドファンはどこまで耐えればいいっていうんだ……こんな面白いゲームもバグ祭りのせいですっかりゲーム以外の部分で「カルドセプトサーガはだめだ」という烙印を張られ……その上攻略本までバグ祭りとか言われるしまつ。
だけど自分はくじけませんよ……ストーリーモードだって7割以上修正パッチが当たる前にすすめて、パッチ出てから一周させてストーリー関係の実績はすべて解除したし……二回目の修正パッチが出たらまた遊ぼうとカルドを買った仲間に声をかけていくつもりです……。
愚痴をいうつもりも恨み言を言うのもしたくないですが、とりあえず叫ばせてください。
うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
追記)
ちなみにアマゾンをのぞいたらそのときはまだ「在庫あり」になっていたので急いで発注手続きをすませました。
昼頃見たらまだ「在庫あり」でしたが、今確認したらすでに「在庫なし」になっています。
発送メールはまだ来てないので自分の手元に届くかどうかわかりませんが届いたら墓場までまって行きたいと思います……たとえ誤字脱字で誤植まみれでもカルドセプトサーガというゲームが好きだという自分の気持ちを裏切らないために……もう自分でも何かいてるのか意味不明ですがいろいろと察してください。
ちなみに購入して読んだ人の話ではA4サイズよりやや大きめの本でカードの紹介ページは1Pに5枚ほどのカードの写真があって、カードをどういう場面で使うと有効に利用できるとか、トッププレイヤーの現時点での評価がA〜Dの四段階に分けて書いてあつたり「バグ(誤植など)がなければ役に立つ攻略本」とのことです。
そもそも攻略本でデータが間違っていたりしたらその時点でアウトって気もしなくもないですがもうなんというかこう……察してくださいごぶっ(吐血)